「あさりの酒蒸し レシピ」
|
|
|
スポンサードリンク
|
「あさりの酒蒸しレシピとあさりの砂抜き」「あさりの酒蒸し レシピ/作り方」 あさりの酒蒸しを作る上で一番大事なのが砂抜き/砂出し。砂抜きがちゃんと出来ず、ジャリッとしてしまうだけで美味しさも半減してしまいます。 しっかりと砂を吐かせる温度や時間など、失敗しないあさりの砂抜きと、簡単で美味しいあさりの酒蒸しのレシピです。 ■材料 ・あさり…300~400g ・酒…1/2~2/3カップ(100~140cc) ・ネギ…5cmぐらい ・三つ葉…適量 ・醤油…少々 ・鷹の爪…1本(お好みで) ■あさりの砂抜き/砂出し ・あればバット、無ければフライパンや鍋に網を敷く。 ・海水程度の塩水(※塩分濃度3%、500mlの水に対して塩大さじ1)を作って入れる。 ・あさりが水面から少し出るぐらいの水量で、貝を重ならないように並べる。 ・冷蔵庫などの冷暗所に2~3時間置いて砂抜きする。 ★気温が高くなければ冷蔵庫には入れず、新聞紙などをかけて暗くして置いておきます。 ★水の量は少しアサリの殻が出ているぐらい。塩水が多いとアサリが窒息します。 ★ボウルを使うと中心が深くなり、あさりが窒息してしまうので、なるべく平らな底のものを使って砂抜きします。 ★網を敷くのは吐いた砂を、また吸い込まないようにするためです。 ★貝を重ねると下になった貝が、上の貝の吐き出した砂を吸ってしまうので、重ならないように並べます。 ★元気なアサリやハマグリは砂抜き中に水を勢いよく飛ばすので、軽く蓋をして冷暗所に。 ※砂抜きが失敗する原因は温度によることがほとんど。あさりが活発に砂を吐くのは20℃前後、15℃以下では動きが鈍くなり25℃以上では死んでしまう個体が出て来ます。 冷蔵庫の場合は砂抜きの時間を長くとり、室内で砂抜きする場合は塩水に1~2粒の氷を入れたりするなど、気温によって上手く調整。 冷蔵庫から出した時に貝が全部閉じているようなら、新聞紙などをかけて暗くしてからしばらく室内において置くと砂を吐き始めるかと思います。 ■野菜を切り分ける ・ネギをみじん切り、三つ葉をざっくりと3~4cmぐらいの大きさに切り分ける。 ・鷹の爪のヘタを切り落とし、種を取り除く。 ★鷹の爪はお好みで。小さく小口切りにすると辛味が強まります。 ■酒蒸しにする ・砂抜きしたあさりを、こすり合わせるように水道水でよく洗う。 ・洗ったあさりと酒、ネギ、鷹の爪を鍋に入れる。 ・香りづけ程度に醤油を数滴垂らし、蓋をして中~強火で蒸す。 ・貝が開いたら出来上がり。 ★醤油は香りづけ程度にごく少量で。特に味付けをしなくてもちょうどいい塩加減になっていると思います。 ★貝が開いたかどうかは蓋をとって確認して下さい。なかなか開かない貝がある場合は軽くかき混ぜてみてください。 ■器に盛る ・貝が開いたら三つ葉を半分入れてざっくりと混ぜる。 ・器に盛って、残りの三つ葉を乗せたら出来上がり。 あさりから塩気と旨味が出ているので味付けしなくても十分美味しい酒蒸しに。砂抜きさえしっかりと出来ていれば美味しいあさりの酒蒸しが簡単に作れます。
|
「おつまみのレシピ集」 |
新着レシピ |
サイト管理人、主婦A子
神奈川県茅ヶ崎市在住。夫と4歳になる長男の三人家族。DTP及びWEBデザイナー時代のスキルを生かし、2014年よりレシピを中心としたオリジナルサイト「主婦のミカタ」を運営…続きはこちら >