

卵ふわふわ、おいしい舞茸と卵のにんにく炒め
作り方は簡単!舞茸と卵をさっと炒め合わせるだけ、にんにくの香りでうま味たっぷりの一品に。
ちょっとしたコツで卵ふわふわ、おいしい舞茸と卵のにんにく炒めのレシピです。



スポンサーリンク



■材料 2人分
- ・舞茸…1パック(100g)
- ・卵…2個
- ・にんにく…1/2片
- ・鷹の爪(おこのみで)…適量
- ・マヨネーズ…大さじ1
- ・サラダ油…適量
- ・酒…大さじ1
- ・和風だしの素…小さじ1/2
- ・醤油…小さじ1
- ・塩こしょう…適量
★醤油はにんにく醤油を使っても◎です。



■舞茸を切り分ける
・舞茸の石づきを切り落とし、食べやすい大きさに手でさく。
・にんにくをうす切りにする。

■卵を溶いておく
・ボウルに卵を割り入れ、マヨネーズ大さじ1をくわえて溶いておく。

■にんにくを炒める
・フライパンに油とにんにくを入れ、香りが出るまで弱火で炒める。


■舞茸を炒める
・火加減を中火に上げ、舞茸と鷹の爪、酒大さじ1を入れて1分ほど炒める。
・舞茸がしんなりとしてきたら和風だしの素小さじ1/2と醤油小さじ1をくわえ、ざっと炒める。
★鷹の爪はおこのみで。一本そのまま、または辛味を強めるなら小口切りにしたものをつかってください。

■卵を炒める
・炒めている舞茸をはじによせ、溶き卵を注いでかき混ぜながら炒める。
・卵がかたまってきたら舞茸と炒め合わせ、味見をして塩こしょうでととのえる。


■盛り付ける
・皿に盛り付け、おこのみで小口切りにした小ねぎをちらす。


おいしい舞茸と卵のにんにく炒めに仕上げるポイント
卵とマヨネーズを混ぜ合わせておくことでふわふわ卵に。また酒をくわえて舞茸を蒸し炒めにすることで、より食感のよい舞茸と卵のにんにく炒めに仕上がります。



調味料に使う醤油は、簡単に作れるにんにく醤油を使っても◎。香りよく、ぐんと味に深みが出ます。
皮をむいたにんにくを、醤油に漬け込むだけと作り方は簡単。漬け込み時間から賞味期限、ぴりっと辛味をつけたにんにく醤油…



しいたけのバター醤油炒めやハタケシメジのにんにく醤油炒めもおすすめ!
うま味たっぷりのしいたけを使って、ジューシーなバター醤油炒めに。簡単でおいしい、しいたけのバター醤油炒めのレシピ…
油と相性抜群のハタケシメジを使って、おかずにぴったりなおいしいにんにく醤油炒めに。調理時間は5分!ちゃちゃっと作…





スポンサーリンク





「料理がおいしくなる! 鉄鍋、鉄フライパンの使い方とお手入れ」、主婦A子のレシピでふだんから使っている、鉄鍋と鉄フライパンの記事です。





失敗なし! パラパラチャーハン(炒飯)の裏技レシピ
パラパラのチャーハンにするため、お米の炊き方からひと工夫。火加減のコツから油や卵の使い方、パラパラになる炒め方まで。ベチャベチャとダマになったりせず急ぐ必要もない、簡単にパラパラチャーハンが作れる裏技レシピです。

ロールキャベツのレシピ
普通のロールキャベツからトマト煮込みまで、楊枝を使わないロールキャベツの巻き方など、おいしいロールキャベツのレシピです。


