和風出汁とカレー粉で作る、おいしいカレー丼のレシピ
鰹節と昆布出汁の効いただし汁を使って、お蕎麦屋さんでいただくような和風カレー丼に。ルーは使わずカレー粉で作る、おいしい蕎麦屋の和風カレー丼のレシピです。
カレーライスとカレー丼の違い
お蕎麦屋さんのメニューに並ぶカレーライスとカレー丼の違いは、和風出汁を使っているか使っていないか。
カレーライスは、ルー、またはカレー粉にコンソメなど洋風出汁の素を使った、ごくごく普通のカレー。カレー丼は、蕎麦つゆに使う鰹節の効いた和風出汁をベースに、カレー粉で作る和風カレーのことを指します。
スポンサーリンク
■材料 2~3人分
- ・ごはん…人数分
- ・カレー粉…大さじ2
- ・豚肉(切り落とし、または小間切れ)…100~150g
- ・玉ねぎ…半分
- ・長ネギ…10cm
- ・生姜…5g
- ・油揚げ…半分
- ・ごま油…大さじ1/2
- ・水溶き片栗粉…適量
■かえし醤油
- ・醤油…100cc
- ・みりん…大さじ2
- ・砂糖…大さじ1
- ・酒…大さじ1
■和風出汁
- ・水…500cc
- ・鰹節…10g
- ・昆布…5g
■かえし醤油を作る
・みりん、酒を中火にかけ、アルコールを飛ばす。
・沸いてきたら醤油、砂糖を入れる。
・再度沸いてきたら火を止める。
★沸騰させないように注意。醤油のカドが取れるという表現をしますが、時間に余裕があれば作り置きして数日寝かせると、醤油の味がまろやかになります。
■和風出汁を取る
・鍋に昆布と水500CCを入れ、1時間ほどつけておく。(時間外)
・弱火~中弱火で10分ほど火にかける。
・沸いてきたら火を止め、昆布を取り出す。
・鰹節を入れ、弱火で1~2分火にかける。
・再度沸いてきたら火を止め、鰹節を濾す。
★昆布を水につける時間は1時間~。余裕があれば前日からつけておくと、しっかりと出汁が出ます。
★昆布は10分後に沸騰してくるような火加減で。同じく鰹節も1~2分後に沸騰してくるような火加減で煮込みます。
鰹節の効いた蕎麦屋の出汁
和風出汁は水に対して昆布も鰹節も1%が基本となりますが、お蕎麦屋さんの和風出汁のように鰹節の量を増やし、カレー粉の香りに負けない和風出汁に。
分量では基本に対して倍の10gとなりますが、さらに5gほど増やしてガツンと鰹節を効かせたカレー丼に仕上げてもおいしいかと思います。
■具材を切り分ける
・長ネギをななめ切り、玉ねぎをくし切りにする。
・油揚げを縦2等分に切り分け、1cm幅の細切りにする。
・生姜をすりおろす
■具を炒める
・鍋、またはフライパンにごま油を引き、中火で熱する。
・豚肉と生姜を入れて炒める。
・豚肉に火が通ったら、玉ねぎと油揚げを入れて炒める。
■出汁とカレー粉を合わせる
・玉ねぎが透き通ってきたら和風出汁を注ぎ、カレー粉を加える。
■とろみを付ける
・ふつふつと沸いてきたらかえし醤油を少しずつ足し、味を調える。
・火加減を強火に上げ、長ネギを入れる。
・沸いてきたら少しづつ水溶き片栗粉を加え、とろみを付ける。
・丁度よいとろみが付いたら弱火に落とし、2~3分煮込む。
★水溶き片栗粉は多めに作り、ちょうどよいとろみが付くまで少しづつ加えていきます。
※水溶き片栗粉は水1:片栗粉1を溶いたものを。レシピの分量で水・片栗粉各大さじ5で作っておくと、少し余るぐらいでちょうどよいとろみになります。
※かえし醤油が余りますが、調味料の醤油としてそのままお使いいただけます。
■盛り付ける
・丼にごはんを盛り、カレーをかける。
・お好みでグリンピースや万能ねぎをちらす。
お蕎麦屋さん風、カレー丼の出来上がりです。ルーではなくカレー粉を使うことで、和風出汁の旨味と鰹節の香りが効いた和風カレー丼に。
味付けは醤油になりますが、鰹節を多めに使うことで素朴ながらもしっかりと旨味を感じる、おいしいカレー丼に仕上がります。
市販のルーに頼らず、にんにくや生姜、バター、ウスターソースを使ってオリジナルの昭和カレーに。豚肉と野菜を煮込…
ルーの量を抑えつつ、ちょっとした隠し味とコツでいつものカレーをさらに美味しいものに。カレールーの旨味をさらに…
市販のルーは不使用。じっくりと炒めた玉ねぎとトマトジュースを使って、洋食屋さんの懐かしいハヤシライスを再現…
ちょっとしたコツで和風だしの効いた、うま味たっぷりのお蕎麦屋さん風カレーうどんに。和風だしはもちろん、和風だしの素…
カレーが残ったら、ぜひこんな残りカレーを使った、お蕎麦屋さん風カレーうどんを。かつお節をくわえてぐんとうま味の増した、おいしいカレーうどんにリメイクできます。
スポンサーリンク
「料理がおいしくなる! 鉄鍋、鉄フライパンの使い方とお手入れ」、主婦A子のレシピでふだんから使っている、鉄鍋と鉄フライパンの記事です。
失敗なし! パラパラチャーハン(炒飯)の裏技レシピ
パラパラのチャーハンにするため、お米の炊き方からひと工夫。火加減のコツから油や卵の使い方、パラパラになる炒め方まで。ベチャベチャとダマになったりせず急ぐ必要もない、簡単にパラパラチャーハンが作れる裏技レシピです。
ロールキャベツのレシピ
普通のロールキャベツからトマト煮込みまで、楊枝を使わないロールキャベツの巻き方など、おいしいロールキャベツのレシピです。