

納豆を使った和風カルボナーラのレシピ
卵白と納豆を混ぜて、ふわとろのパスタソースに。麺茹で以外は火を使わず、スパゲティとソースを混ぜ合わせれば出来上がりの簡単レシピ。盛り付けた卵黄が食欲をそそる、おいしい和風カルボナーラのレシピです。


レシピをざっくりと言うと
- 1.ボウルに納豆と卵白を入れてよく混ぜる。
- 2.納豆付属のたれと調味料を加えて混ぜ合わせ、パスタソースを作る。
- 3.ソースと茹でたスパゲティを混ぜ合わせる。
- 4.皿に盛り付け、卵黄を乗せる。



スポンサーリンク



■材料 1人分
- ・スパゲティ…100g
- ・納豆(たれ付き)…1パック
- ・卵…1個
- ・万能ねぎ…適量
- ・牛乳…大さじ1
- ・オリーブオイル…小さじ1
- ・和風だしの素(ほんだしなど)…小さじ1/4
- ・醤油…適量
- ・バター…5g






■卵白と納豆を混ぜ合わせる
・ボウルに納豆を入れ、粘りが出るまでよくかき混ぜる。
・卵の卵黄と卵白を分け、卵白をボウルに加える。
・空気を含ませるように、納豆と卵白をかき混ぜる。
・タイミングを見てスパゲティを茹で始める。
※たれや調味料は入れないように注意。先に入れると泡立たなくなります。





卵白を使ってふわとろの納豆に
納豆と卵白を混ぜると、簡単にメレンゲのようなふわふわとろとろの納豆に。ホイッパーなどは要らず、空気を含ませるように30秒~1分ほどかき混ぜるだけで、すぐにメレンゲのように泡立ちます。
卵黄と卵白を分ける時は大きめのスプーンを使うと簡単。小皿に生卵を割り入れ、スプーンを使って卵黄を別皿に移すだけで、簡単に分けることが出来ます。



■パスタソースを作る
・ボウルに納豆付属のたれ、牛乳、オリーブオイル、和風だしの素を入れてよく混ぜる。
・味見をして醤油で調え、バターを落とす。
★スパゲティと混ぜると味が薄く感じるので、醤油を加えて気持ち塩気を強めます。
★バターは茹で上がったスパゲティの熱で溶かします。

・牛乳…大さじ1 ・オリーブオイル…小さじ1 ・和風だしの素(ほんだしなど)…小さじ1/4 ・醤油…適量 ・バター…5g




■スパゲティとソースを混ぜ合わせる
・ボウルに茹で上がったスパゲティを入れ、ソースと混ぜ合わせる。


■盛り付ける
・皿に盛り付け、卵黄を乗せる。
・小口切りにした万能ねぎをちらし、お好みで粗挽き胡椒をふりかける。
納豆を使った和風カルボナーラの出来上がりです。
卵白を無駄にせず納豆と混ぜ合わせることで、ふわふわとろとろ食感のおいしい和風カルボナーラに。
麺茹で以外は火を使わず、ソースとスパゲティを混ぜ合わせるだけの簡単パスタ。納豆付属のたれにもよるので、旨味が少ないと感じた時は和風だしの素を増やしても良いかと思います。


生クリームは使わず全卵と牛乳で美味しいカルボナーラに。失敗しない火加減のコツから、最後まで飽きのこないカルボナーラソー…
単調な味になりがちな納豆パスタに、なめたけを加えて旨味をアップ。ぬるぬると食べづらい納豆パスタも、なめたけを…





スポンサーリンク





「料理がおいしくなる! 鉄鍋、鉄フライパンの使い方とお手入れ」、主婦A子のレシピでふだんから使っている、鉄鍋と鉄フライパンの記事です。





失敗なし! パラパラチャーハン(炒飯)の裏技レシピ
パラパラのチャーハンにするため、お米の炊き方からひと工夫。火加減のコツから油や卵の使い方、パラパラになる炒め方まで。ベチャベチャとダマになったりせず急ぐ必要もない、簡単にパラパラチャーハンが作れる裏技レシピです。

ロールキャベツのレシピ
普通のロールキャベツからトマト煮込みまで、楊枝を使わないロールキャベツの巻き方など、おいしいロールキャベツのレシピです。


