三つ葉のおひたしのレシピ
簡単に作れるだし醤油を使って、おいしい三つ葉のおひたしに。
三つ葉の茹で方からだし醤油の作り方まで。あともう一品といった時に便利な和食の小鉢、三つ葉のおひたしのレシピです。
レシピをざっくりと言うと
だし汁と調味料を合わせ、ひと煮立ちさせてだし醤油に。茹でた三つ葉にだし醤油を注ぎ、冷蔵庫で冷やせば出来上がり。
だし汁はだしの素で代用可。冷蔵庫で1~2時間寝かせると、味がなじんでさらにおいしい三つ葉のおひたしに仕上がります。
スポンサーリンク
■材料 3~4人分
- ・三つ葉…1束
- ・白ごま…適量
- ・塩…小さじ1
- ・だし汁…100ml ※または水100ccに対して、だしの素を規定量溶いたもの。(本だしの場合、小さじ1/2)
- ・醤油…大さじ1
- ・酒…大さじ1
- ・みりん…小さじ1
■だし醤油を作る
・鍋にだし汁と醤油、酒、みりんを合わせ、中火で火にかける。
・沸いたらすぐに火を止め、冷めるまで置いておく。
★沸騰させ続けないように注意。一度沸いたらすぐに火を止めます。
・だし汁…100ml ・醤油…大さじ1 ・酒…大さじ1 ・みりん…小さじ1
※だし汁は水100ccにだしの素を規定量溶いたもので代用可。(ほんだしの場合は小さじ1/2)
■三つ葉の下ごしらえ
・三つ葉をよく洗い、根を切り落としておく。
・鍋に水1リットルを沸かし、塩小さじ1を加える。
★根本を少し残し、できるだけ茎がつながっている状態にすると、茹でる際にバラけず、調理が楽に進みます。※スーパーで売られている水耕栽培の三つ葉は、スポンジ部分を切り落として下さい。
■三つ葉を茹でる
・塩を加えて沸騰させている湯に、三つ葉を根元側から入れる。
・根本がやわらかくなってきたら全体を入れ、5~10秒ほど茹でる。
・ざるに入れ、流水で流して冷ます。
★茹で過ぎないように注意。葉がくたっとしたらすぐに流水で流します。
■三つ葉をだし醤油に浸す
・流水で流した三つ葉を根元側から絞り、しっかりと水気を切る。
・5cmの長さに切りそろえる。※茎のつながっている部分は薄く切り落として下さい。
・タッパなどに入れてだし醤油を注ぎ、冷蔵庫で寝かせる。(時間外)
★すぐにでもいただけますが、1~2時間寝かせると味が馴染んで、よりおいしい三つ葉のおひたしに仕上がります。
※翌日までおいしくいただけるので、前日に作り置きしておいてもよいかと思います。
■盛り付ける
・小鉢に盛り付け、白ごまをちらす。
香りの良い、おいしい三つ葉のおひたしの出来上がりです。
醤油をかけてかつお節を乗せただけのおひたしとは違い、だし醤油に浸すことでしっかりと出汁の旨味を感じるおいしいおひたしに。
簡単に作れるので、あともう一品といった和食の小鉢に便利。前述の通り翌日までおいしくいただけるので、前日に作り置きしておいても良いかと思います。
だし醤油の作り方から、ほうれん草のゆで方、ゆで時間まで。簡単でおいしい、ほうれん草のおひたしのレシピです。
ちゃちゃっと簡単に作れる出汁醤油を使って、うま味たっぷりのおいしい小松菜のおひたしに。和食時のあともう一品にも便利…
簡単に作れるだし醤油とかつお節を使って、おいしいモロヘイヤのおひたしに。モロヘイヤの茹で方から、だし醤油の作り方まで。…
作り方は簡単!さっとゆでた春菊をだし醤油と和えるだけ。和食の小鉢はもちろん、おつまみにも◎ おいしい春菊のおひ…
スポンサーリンク
「料理がおいしくなる! 鉄鍋、鉄フライパンの使い方とお手入れ」、主婦A子のレシピでふだんから使っている、鉄鍋と鉄フライパンの記事です。
失敗なし! パラパラチャーハン(炒飯)の裏技レシピ
パラパラのチャーハンにするため、お米の炊き方からひと工夫。火加減のコツから油や卵の使い方、パラパラになる炒め方まで。ベチャベチャとダマになったりせず急ぐ必要もない、簡単にパラパラチャーハンが作れる裏技レシピです。
ロールキャベツのレシピ
普通のロールキャベツからトマト煮込みまで、楊枝を使わないロールキャベツの巻き方など、おいしいロールキャベツのレシピです。