![]() |
![]() |
![]() |
「きのことトマトソースのパスタ」
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
スポンサードリンク
|
「きのことベーコンのトマトソースパスタ」![]()
「きのことベーコンのトマトソースパスタ」 ベースとなるトマトソースのパスタにベーコンとキノコを数種類使ったパスタのレシピです。 キノコの種類はどんなものでも大丈夫。おうちにあるキノコを片っ端から放り込んで美味しいパスタに。 ベーコンはじっくりと火を通してベーコンの旨みと塩気、脂をオリーブオイルに引き出し、具ではなく今回は旨みを出す材料として使います。 ■材料(二人分) ・トマト缶…半分(200mlぐらい) ・ベーコン…50g ・お好みのきのこ類…今回はエリンギ(半分)、マイタケ(40g)、シメジ(40g)を使っています。 ・ニンニク…2片 ・玉ねぎ…1/4 ・オリーブオイル…大さじ3~4 ・バジルやイタリアンパセリなど、お好みのハーブ類 ![]() ![]() ![]() ■野菜とベーコンを切る ・玉ねぎ、ニンニクはみじん切り、エリンギは石突きを切り落として食べやすい大きさに薄切りにする。 ・シメジ、マイタケの石突きを切り落とし、手で小分けにする ・ベーコンをこまかく細切りにする ![]() ![]() ![]() ■ニンニクとベーコンを炒める ・フライパンにオリーブオイルを入れ、極弱火でニンニクとベーコンを炒める。 ・ニンニクの香りが出てきたら玉ねぎを入れて色が透き通るまで炒める。 ★ベーコンにじっくりと火を通すことで脂と旨みをオリーブオイルにうつします。 ![]() ![]() ![]() ■キノコを炒める ・玉ねぎが透き通ってきたら中火にしてキノコを入れる。 ・塩胡椒をしてキノコにざっくりと火を通す。 ![]() ![]() ![]() ■ソースを作りパスタ麺を入れる ※パスタ麺を茹でながら進めます。 ・トマト缶を入れ、粗みじんに切ったパセリやバジルなどお好みのハーブを入れて煮込む。 ★煮込むことによってトマトの酸味が飛び、やわらかい味になります。トマト缶だけで水分が足りない場合は麺を茹でているお湯を少し足して煮込んでください。 ・熱いままのソースに茹でた麺の茹汁をお玉半分程度入れる。 ・茹でたパスタ麺を入れてよくかき混ぜながら火を通す。 ![]() ■器に盛って出来上がり キノコとトマトだけでは少し物足りないところを、ベーコンの旨みでぐぐっと美味しいパスタに♪ バジルやイタリアンパセリなど、お好みのハーブを散らしていただきます。
![]() |
![]() |
「パスタ/スパゲティのレシピ集」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


![]() |
新着レシピ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


神奈川県茅ヶ崎市在住。夫と4歳になる長男の三人家族。DTP及びWEBデザイナー時代のスキルを生かし、2014年よりレシピを中心としたオリジナルサイト「主婦のミカタ」を運営…続きはこちら >

![]() |