![]() |
![]() |
![]() |
「塩辛黒作りでイカスミパスタ」
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
スポンサードリンク
|
「塩辛黒作りでイカスミパスタ」![]()
「塩辛黒作りで作る美味しいイカスミパスタ」 旨味の強い塩辛とパスタは意外にも相性抜群。 塩辛に旨味と塩気がしっかりとあるので余計な味付けも不要の簡単パスタが出来上がります。 なかなかスーパなどで黒作りを見かけることもありませんが、もしも黒作りが手に入ったらぜひイカスミパスタに。 イカスミペーストを使うよりも、しっかりと旨味と色の着いた絶品のパスタはタラコのパスタをさらに濃厚にしたような味になります♪ 自家製塩辛と黒作りの作り方はこちら https://www.aco-mom.com/izakaya/2014-december-02.php ■材料(2皿分) ・イカの塩辛(あれば黒作り)…大さじ4~6 ・ニンニク…2片 ・オリーブオイル…大さじ3~4 ・鷹の爪…半分~一本 ・塩…適量 ![]() ![]() ■塩辛を用意する ・今回使うのは自家製塩辛黒作り。 使うのは二人分で大さじ4~6ぐらい。お好みで食べる直前に生の塩辛を乗せてもいいかと思います。 ※黒作りは普通の塩辛よりも旨みが強いくなります。 ![]() 塩辛の作り方はこちら「白作りから黒作りまで、自家製イカの塩辛」 https://www.aco-mom.com/izakaya/2014-december-02.php ![]() ![]() ![]() ■ガーリックチップを作る。※オリーブオイルにニンニクの香りをうつします。 ・フライパンにオリーブオイルを入れる。 ・薄切りにしたニンニクを入れ、弱火でじっくりと揚げる。 ・カリカリになったら油を切っておく。 ★フライパンを斜めに置き、揚がったら少しずらして油を切ると楽チンです。 パスタにニンニクを使うのではなく、オリーブオイルにニンニクの香りをうつしてガーリックチップをパスタにふりかけて使います。 ![]() ![]() ■オリーブオイルに辛味をつけて塩辛を和える ・鷹の爪を細かく切ってフライパンに入れ、軽く火を通してオリーブオイルに辛味をつける。 ・火を止めたら塩辛を入れて軽く和える。 ![]() ![]() ■パスタ麺とソースを和える。 ・茹であがったパスタの麺をフライパンに入れて和える。 ![]() ■お皿に盛って出来上がり。 バジルなどをお好みでのせ、作っておいたガーリックチップをふりかけていただきます。 今回はバジルがなかったのでほうれん草を使いました。 オリーブオイルとニンニクの香りが食欲をそそる、濃厚な旨味の塩辛パスタの出来上がり♪ ぜひぜひ一度作ってみて下さい♪ ![]() 塩辛の作り方はこちら「白作りから黒作りまで、自家製イカの塩辛」 https://www.aco-mom.com/izakaya/2014-december-02.php
![]() |
![]() |
「パスタ/スパゲティのレシピ集」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


![]() |
新着レシピ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


神奈川県茅ヶ崎市在住。夫と4歳になる長男の三人家族。DTP及びWEBデザイナー時代のスキルを生かし、2014年よりレシピを中心としたオリジナルサイト「主婦のミカタ」を運営…続きはこちら >

![]() |