![]() |
![]() |
![]() |
「トマトとクリームチーズのアーリオ・オーリオ/ペペロンチーノ」
|
![]() |
![]() |
![]() |
4/2
WED 23:39:26
|
|
![]() |
スポンサードリンク
|
「トマトとクリームチーズのペペロンチーノ」![]()
「トマトとクリームチーズのアーリオ・オーリオ」 乳化さえ上手に出来れば簡単に作れる基本のぺペロンチーノ。 美味しいぺペロンチーノにフレッシュトマトとクリームチーズを乗せれば、 見た目によし味によし、さらに栄養もよしのパスタが出来ちゃいます♪ トマトとクリームチーズをオリーブオイル・塩・胡椒で和えたサラダを乗せるだけの 簡単で美味しいペペロンチーノのレシピです♪ ■材料(一人分) ・パスタ麺 ・トマト…半分 ・クリームチーズ…一切れ ・ニンニク…2片、鷹の爪…一本 ・あればイタリアンパセリかパセリ ・オリーブオイル、塩、胡椒 ![]() ![]() ■トマトとクリームチーズを和える ・トマトをダイスカット、クリームチーズは小さめにダイスカットにする。 ![]() ![]() ・あればパセリかイタリアンパセリをみじん切りにする。 ![]() ![]() ・ダイスカットしたトマトに塩、胡椒、オリーブオイル、みじん切りにしたイタリアンパセリを入れる。 ・クリームチーズを入れてざっくりと混ぜておく。 オリーブオイルは多めに、味付けは味見をして調節してください。 ![]() ![]() ![]() ■ペペロンチーノの下準備 ・ニンニク1片をみじん切り、鷹の爪は細かく輪切りか半分に切っておく。 ・残りのニンニク一片を薄くスライスする。 鷹の爪はお好みの切り方で。 スライスしたニンニクはガーリックチップにします。 ![]() ![]() ![]() ■ガーリックチップを作る。※オリーブオイルにニンニクの香りをうつします。 ・フライパンにオリーブオイルを入れる。 ・弱火でじっくりと揚げ、カリカリになったら油を切っておく。 フライパンを斜めに置き、揚がったら少しずらして油を切ると楽チンです。 ![]() ![]() ![]() ■ペペロンチーノを作る ※パスタの麺を茹でながら作ります。 ・パスタ麺を水に対して2%程度の塩で茹でる。 ・ガーリックチップを作ったオリーブオイルにニンニクを入れ、ゆっくりと弱火で香りが出るまで火を通す。 ・ニンニクの香りが出始めたら鷹の爪を入れる。 ・ニンニクに色が付いてきたら、麺を茹でているお湯をお玉半分程度入れる。 ★ペペロンチーノの味付けは茹でているお湯の塩気だけになるので、多めに塩を入れます。 ![]() ![]() ![]() ・茹で汁を入れたら手早く混ぜながら中強火で一気に乳化する。 ・濁りが出て油が混ざってきたら茹でた麺を入れ、中強火のままかき混ぜて麺とよく絡める。 ・お皿に盛る。 ★油と水が混ざるように一気に中強火で乳化させます。 乳化がうまくいけば、この時点で美味し~いペペロンチーノになっています♪ ![]() ■作っておいたトマトとクリームチーズを盛り、ガーリックチップをかけたら出来上がり。 慣れてしまえばざっと作れるスピード料理ですが、トマトのビタミンやリコピンも摂取できる美味しいパスタになります♪
![]() |
![]() |
「パスタ/スパゲティのレシピ集」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


![]() |
新着レシピ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


神奈川県茅ヶ崎市在住。夫と4歳になる長男の三人家族。DTP及びWEBデザイナー時代のスキルを生かし、2014年よりレシピを中心としたオリジナルサイト「主婦のミカタ」を運営…続きはこちら >

![]() |