![]() |
![]() |
![]() |
「おうちで作る美味しい油そば」
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
スポンサードリンク
|
「おうちで作る美味しい油そば」![]()
「おうちで作る美味しい油そば」 今回はがっつりとニンニクを使ったスタミナニンニク油そば。 タレを作ってしまえば、あとは麺と和えるだけ。 具のチャーシューを作るのが面倒なら、豚バラをニンニクと生姜で炒めて乗せれば十分美味しい油そばに♪ 簡単でおいしいスタミナにんにく油そばのレシピです。 ■材料 ・中華麺 ・チャーシューや豚バラ肉 ・鶏ガラスープ ・水菜、ニラ ・ニンニク、生姜、長ネギ ・醤油、塩、胡椒 ・サラダ油、ごま油/ラー油、酢 ・あればチー油かラード。 ※鶏ガラスープやチー油を使っていますが、鶏ガラスープは市販の素、油はサラダ油で十分美味しいものが出来ます。 ![]() ![]() ![]() ■野菜を切っておく ※画像の量で二人分。 ・ネギ、ニンニク、生姜をみじん切りにしておく。 ・水菜を3cmぐらいに切り揃え、ニラは細かくザク切り。 ニンニクは一片ですが、お好みでもっと入れちゃっても。これ以外にもう一片、ニンニクチップ用に使います。 ![]() ![]() ![]() ■ニンニクチップを作る。※みじん切りにしたニンニクとは別に一片用意し、油にニンニクの香りをうつします。 ・フライパンにサラダ油大さじ1(あればチー油やラードを少し足す)、ごま油小さじ1を入れる。 ・弱火でじっくりと揚げ、カリカリになったら油を切っておく。 フライパンを斜めに置き、揚がったら少しずらして油を切ると楽チンです。 ![]() ★チー油の作り方 https://www.aco-mom.com/izakaya/2014-december-03.php ![]() ![]() ■タレを作る ・ニンニクの香りがうつった油に、みじん切りにしたネギ、ニンニク、生姜を入れてざっと炒める。 ![]() ![]() ・鶏ガラスープ50ccぐらい(自家製でも市販の素でも美味しく出来ます)とラー油を入れる。 ・醤油、胡椒で味付けし、酢と砂糖少々を足して火を通す。 ※味付けはお好みで調整してください。酢と砂糖を入れることでぐぐっと美味しくなります。 ※物足りない場合はここでウェイパーや味の素を。 ![]() 今回は自家製ラーメンを作った時の鶏ガラスープを使っています。 ★自家製、基本の鶏ガラ醤油ラーメン https://www.aco-mom.com/family/2014-december-04.php ![]() ![]() ![]() ■麺とタレを和える ・茹でた麺を熱いままタレと和える ※画像はお皿で和えていますが、フライパンに茹でた麺を入れてそのまま和えた方が楽チンです。 ![]() ■具を盛り付けて出来上がり ・切っておいた水菜、ニラ、チャーシューや豚バラをニンニクや生姜で炒めて盛り付ける。 ・ニンニクチップを散らして出来上がり♪ チー油やしっかりと鶏ガラ出汁の旨みが出ていれば、化調の必要もないと思いますが、 物足りないようならでウェイパーや味の素を。 角煮やチャーシューを作った時に浮いてくる脂も美味しいラードになるので、チー油の代わりになります♪ ![]() 自家製チャーシューのレシピ https://www.aco-mom.com/izakaya/2014-december-06.php ![]() 自家製煮卵のレシピ https://www.aco-mom.com/izakaya/2014-december-07.php
![]() |
![]() |
「自家製ラーメンのレシピ集」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


![]() |
新着レシピ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


神奈川県茅ヶ崎市在住。夫と4歳になる長男の三人家族。DTP及びWEBデザイナー時代のスキルを生かし、2014年よりレシピを中心としたオリジナルサイト「主婦のミカタ」を運営…続きはこちら >

![]() |