2019/04/28
おはようございます。
ここ最近ヘビーユーザー化している一人用土鍋を使って、昨日はしみじみと湯豆腐を。
肉やら魚やらが入った鍋よりも、こんな地味な鍋を好むようになり料理も高齢化。脂に胃腸が敗北する日も増え、心身共になんだか干涸らびておりますな。
sponsored link
一人用土鍋の湯豆腐
シンプルな鍋料理なのでもろに素材に左右されますが、豆腐でも出汁昆布でも上を目指せば切りが無し。家計を考慮すればたかだか湯豆腐にお金をかけるわけにもいかんので、具材は全て普段使いのものとなっております。
具材は普段のそのままに、水だけは軟水のミネラルウォーターか煮沸した水道水を。
日本の水道水は元々が軟水ですが、煮沸することでさらに硬度を下げ、出汁の出やすい和食にあった水に。豆腐とちょっとした野菜だけのシンプルな鍋なので、水を煮沸するだけではっきりと違いが出ます。
使うたれは、自家製ポン酢か簡単な湯豆腐用のたれ。
市販のポン酢や麺つゆを使わないことで、シンプルに素材の旨味を味わえる湯豆腐に。たれは醤油と酒、みりんを煮切り、だし汁と合わせたものとなっております。
春菊や水菜は、シャキシャキ感を残すために食べる直前に。
もわんと湯気も美味しい湯豆腐ですが、惜しむらくは昨日が二月にもかかわらず五月上旬の気温だったこと。美味しい湯豆腐には寒さが必須ということですな。
関連レシピ |
「おいしい湯豆腐のレシピ」 お豆腐の旨味を味わうシンプルな土鍋料理、おいしい湯豆腐のレシピです。 |
「和風だし/だし汁の作り方」 昆布や鰹節を使った合わせ出汁から煮干し出汁の取り方、水出しの方法まで。和食の基本、和風だしの作り方です。 |
「手作りポン酢の作り方」 市販のポン酢よりもずっと美味しい、柑橘類の果汁を使った手作りポン酢の作り方です。 |
ではでは、本日も張り切って主婦業に励みたいと思います。