2019/04/28
おはようございます。
ぐずついた天気が続いていておりましたが、今日は朝からきっぱりと晴れ。
しっかりと一日晴れていてくれそうなので、久しぶりに魚の干物でも作ろうと、早朝から新鮮な魚を求めて自転車を漕ぎ漕ぎ奔走。捕れたてのアジを手に入れることが出来たので、本日は干物作りを楽しもうかと思います。
sponsored link
アジの干物作り
手に入れたアジは半分をタタキ、残り二匹を使って干物に。包丁研ぎをしないまま捌いたため身割れしておりますが、まあ主婦の作る干物ということで。
現在塩水に浸けておりますが、30分も浸けたらあとは干すだけ。塩分濃度はだいたい10%。人によっても違うとは思いますが、わが家ではこれぐらいの塩水で浸けております。
画像はレシピページのもの。塩分濃度の基本は10~15%程度となりますが、かなりいい加減に作ってもまず失敗することはないかと。ぶっちゃけ言えば、市販の干物なんぞ目じゃないぐらい旨え干物が簡単に作れます。
干し時間は気温や湿度、風にもよりますが、おおよそ3~6時間ぐらい。
自分で作れば干し加減は自由自在、保存を考えなければレアな仕上がりの絶妙な干物も可能。ちょいとお下品ではございますが、上手くレアに仕上げた干物は、頭周辺や目玉回りが唸るぐれえ旨いのでござる。
ではでは、本日も張り切って主婦業に励みたいと思います。
レシピはこちら |
「鯵/あじの干物の作り方」 あじのさばき方から塩加減、干し方、焼き方まで、美味しい自家製干物の作り方です。 |